園の紹介
松戸みどり幼稚園は、昭和31年に創立した松戸市公認の幼稚園です。
幼稚園は預かるだけでなく、幼児を教育する場です。
幼児期の教育は一生の宝です。三つ子の魂百までと、古人も言っております。
大切なことです。手抜きはできません。二度と幼児には戻れません。
遠足・夕涼み会・夏の楽しい水泳(屋上プール)・梨狩り・運動会・園外保育・クリスマス会(人形劇)・お楽しみ会・クリスマス発表会、等の行事を体験するとともに、
テレビ・スライド・ビデオ・数多い遊具・草花・花木・果樹・樹木の多い園庭でのびのびと生活する中で
ひとりひとりの児童が、 目(視覚)・耳(聴覚)・鼻(嗅覚)・口(味覚)・皮膚(皮膚感覚) の感覚を発達させ豊かな心を成長させております。
当園の創立者は、元小・中学校校長。園長は、幼児教育40年以上の経験者。
音楽講師、英語講師、体育講師、小学校及び幼稚園教育経験者などの恵まれた教諭陣の中で文化的刺激を与えて
成長に応じて求める心を無視せず、根気よく、ひとりひとりを家庭と協力して教え育てます。
園名 | 松戸みどり幼稚園 |
---|---|
所在地 | 〒270-2242 松戸市仲井町1-32-1 |
TEL/FAX | 047-362-6761 |
園長 | 小林 菊枝 |
保育時間 | 午前9時15分~午後2時40分 (月・火・木・金曜日) 午前9時15分~午後2時 (水曜日) ※但し、水曜日に限り変更する場合あり 土曜日は休園 ※行事の場合は除く ★ スクールバス送迎有り ★ |
早朝保育 | 2018年4月1日より早朝保育7時45分~ 2019年4月1日より早朝保育7時30分~ |
延長保育 | 【2018年4月1日より】 月曜日~金曜日 降園時間~午後5時まで 【2019年4月1日より】 月曜日~金曜日 降園時間~午後6時30分まで ※行事等でお預かりできない場合もあります。 |
預かり保育 | お休み期間中はお弁当です。 夏休み 8月25日頃~28日頃迄 午前9時~午後4時50分まで 春休み 3月25日頃~27日頃迄 午前9時~午後4時50分まで |
あっぷる教室 (未就園児対象体験保育) |
通算12回行います。 ★詳細はこちら |
昼食 | 給食(月・水・金曜日) お弁当(火・木曜日) |
課外教室(希望者) | ヤマハ音楽教室(園児・小学生) 英語教室(園児) 絵画教室(園児) 学研プレイルーム(園児) 学研スタディルーム(小学生) |